会社案内 CORPORATE PROFILE
ご挨拶 Greeting
お客さまの課題に、
技術と生産体制で応えます。
弊社は昭和31年に切削加工工場として創業致しました。時代の変化に対応する為、昭和56年から冷間圧造機を導入し、お客様からのご要請に応えております。現在、本社工場(神奈川県茅ケ崎市萩園)、宮城工場(宮城県大崎市)の2工場にて稼働しております。
私共は従来、自動車機能部分品(重要保安部品であるドアロックの部分品)の製造をメインに事業を展開して参りました。しかしながら自動車の国内需要の減少をはじめとして、日々刻々と変化する市場環境の中、様々なお客様の満足に応えるべく、自動車部品以外の事業領域にも社員一丸となって挑戦しております。
また長きにわたり自動車部品製造で培った技術力をもとに、保有設備を駆使、必要に応じて新規設備投資なども視野に入れ、高品質·低価格のものづくりを実現しています。
代表取締役>
会社概要 Company Profile
- 商号
- 株式会社 鈴木製作所
- 所在地
-
- 本社・工場
- 〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園2658-13
- 宮城工場
- 〒989-6233 宮城県大崎市古川桜の目字新下釜35-6
- 連絡先
-
- 本社・工場
- TEL: 0467-85-1131 FAX: 0467-86-1118
- 宮城工場
- TEL: 0229-28-1777 FAX: 0229-28-1005
- URL
- http://suzuki-kk.co.jp
- 創業
- 昭和31年5月
- 設立
- 昭和35年6月
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者
- 代表取締役 鈴木啓文
- 事業内容
- 自動車機能部分品及び産業機器関連部品の製造
- 取引銀行
-
横浜銀行 茅ヶ崎支店
三井住友銀行 平塚支店 法人営業部
日本政策金融公庫 横浜支店 中小企業事業
沿革 History
- 昭和31年 5月
- 神奈川県藤沢市鵠沼に切削工場を個人創業
- 昭和35年 6月
- 個人企業より法人企業に改め、資本金50万円を以って発足
- 昭和36年 1月
- 株式会社大井製作所(日産自動車株式会社系列)の協力工場となる
- 昭和40年 1月
- 神奈川県藤沢市鵠沼神明に新工場建設、移転
- 昭和49年 4月
- 株式会社鈴木製作所に社名変更する
- 昭和56年 11月
- 神奈川県茅ヶ崎市萩園に新工場建設、移転
- 昭和60年 6月
- 初代社長 鈴木三郎の相談役就任に伴い、鈴木謙一専務が新社長に就任
- 平成 3年 11月
- 宮城県古川市に宮城工場建設、稼動開始
- 平成12年 1月
- 二代社長 鈴木謙一の会長就任に伴い、鈴木秀道専務、社長に就任
- 平成15年 6月
- ISO9001:2000認証取得
- 平成15年 9月
- 私募債発行
- 平成19年 4月
- ISO14001認証取得(宮城工場)
- 平成22年 11月
- 三代社長 鈴木秀道の会長就任に伴い、鈴木順二専務、社長に就任
- 平成24年 12月
- 四代社長 鈴木順二の逝去に伴い、鈴木泰二郎専務、社長に就任
- 平成25年 2月
- 小倉クラッチ株式会社様より最優秀賞授与
- 平成28年 11月
- 五代社長 鈴木泰二郎の会長就任に伴い、鈴木啓文取締役 社長に就任
- 令和2年 1月
- 小倉クラッチ株式会社様より特別賞授与
- 令和2年 12月
- 小倉クラッチ株式会社様より優秀賞授与
- 令和4年 12月
- 小倉クラッチ株式会社様より優秀賞授与
- 令和5年 3月
- ロボット技術マッチングサイトへ弊社事業内容掲載
アクセス Access Map

TEL: 0467-85-1131
FAX: 0467-86-1118

TEL: 0229-28-1777
FAX: 0229-28-1005